■特別栽培農産物(農林水産省新ガイドラインによる表示)■-更新日:2011/07/26
■特別栽培農産物(農林水産省新ガイドラインによる表示)■ ミニトマト(平成23年度産)
特別栽培農産物 |
ミニトマト(アイコ) |
特別栽培開始年月日 |
平成22年10月 |
削減対象農薬 |
北海道地域比 6割減 (使用回数8回) |
化学肥料(窒素成分) |
北海道地域比 9割減 (窒素成分0.2kg) |
栽培責任者(仁木地区) |
吉田 均 |
住 所 |
北海道余市郡仁木町東町11−11 |
連絡先 |
TEL 0135-32-2126 |
確認責任者 |
祈Cコミュニケーション |
住 所 |
北海道余市郡仁木町東町11−11 |
連絡先 |
TEL 0135-32-2255 |
削減対象農薬の使用状況 |
使用資材名 |
用途 |
使用回数 |
チウラム |
殺菌 |
1回 |
ベンチオビラド |
殺菌 |
1回 |
塩基性硫酸銅 |
殺菌(対象外) |
− |
DBEDC |
殺菌 |
1回 |
アセタミプリド |
殺虫 |
1回 |
4-CAP |
植物成長調整剤 |
1回 |
グルホシネート |
除草 |
1回 |
ボスカリド |
殺菌 |
1回 |
ビフェントリン |
殺虫 |
1回 |
|
|
|
化学肥料(窒素成分)の使用状況 |
使用資材名 |
用途 |
使用量 |
SBセル培土 |
は種培土 |
窒素 0.01kg/10a |
ナス科混合培土 |
ポット培土 |
窒素 0.02kg/10a |
スーパーランド673 |
元肥 |
窒素 0.14kg/10a |
バランス684 |
元肥 |
窒素 0.0kg/10a |
畑のおかず464 |
元肥 |
窒素 0.0kg/10a |
根づくり名人 |
元肥 |
窒素 0.0kg/10a |
|
■個別の農薬使用状況■
用 途 |
商品名 |
有効成分名 |
カ ウ ン ト 数 |
生産者及び使用日 |
吉
田 |
計
良 |
伊
藤 |
山
下 |
猪
井 |
嶋
田 |
※
※ |
※
※ |
殺 菌 剤 |
アフェットフロアブル |
ベンチオビラド |
1 |
6/21 |
6/7 |
6/20 |
7/19 |
|
|
|
|
カンタスドライフロアブル |
ボスカリド |
1 |
7/19 |
7/20 |
7/20 |
|
|
|
|
|
アミスターオプティーフロアブル |
アゾキシストロビン |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ベルクート水和剤 |
イミノクタジンアルベシル塩酸 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
トリフミン水和剤 |
トリフミゾール |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
セイビアーフロアブル20 |
フルジオキソニル |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ロブラール水和剤 |
イプロジオン |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
Zボルボー |
塩基性硫酸銅 |
0 |
|
3/25 |
|
|
|
|
|
|
サンヨール |
DBEDC |
1 |
|
7/5 |
7/6 |
|
|
|
|
|
インプレッション水和剤 |
バチルス・ズブチリス |
0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
殺 虫 剤 |
モスピラン水溶剤 |
アセタミプリド |
1 |
6/17 |
6/21 |
6/20 |
7/19 |
|
|
|
|
コテツフロアブル |
クロルフェナピル |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
アファーム乳剤 |
エマメクチン安息香酸塩 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
テルスターフロアブル |
ビフェントリン |
1 |
7/19 |
7/20 |
7/20 |
|
|
|
|
|
バリアード顆粒水和剤 |
チアクリブリド |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
スピノエース顆粒水和剤 |
スピノサド |
0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
植物成
長剤 |
トマトトーン |
4-CAP |
1 |
4/20 |
5/14 |
|
|
|
|
|
|
除草剤 |
バスタ液剤 |
グルホシネート |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
殺菌剤 |
重曹 |
炭酸水素ナトリウム |
0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
イオウフロアブル |
硫黄 |
0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
葉面
散布 |
乳カルパンチ |
カルシウム・マグネシウム・ホウ素 |
0 |
|
|
|
7/19 |
|
|
|
|
|
|
 |